お金を稼ぐ大変さをしみじみ感じています。
どうも、ももせと申します。
先日、UBER eatsの配達員に登録してきた記事を書きました。
登録した日から次の日に39度の熱を出してしまい寝込んでしまいました。
よっぽど働くことに対して体が拒絶していたのでしょうか。
そんなアクシデントもありましたが、昨日で配達件数が35件を超えました。
週6ほどで配達しています。
そんな配達員の僕がUBERを始めて感じたことを綴っていこうと思います
チャリは大変
僕は自転車で配達しています。
僕の一日のスケジュールですがこのようになっています。
- am9:00 起床
- am10:30 池袋に向かい配達を開始
- pm22:00~23:00 帰宅
大体一日休憩を除いて10時間以上自転車を漕いでいます。
一日の距離は平均80キロほど走ってますでしょうか。
僕は無職ゆえ時間があったので体を鍛えていたのですが、こんなところで役に立ちました。
しかし、帰宅するころには足に乳酸がたまり足がとにかく重く、穿刺痛が太もものあちこちで起きている状態です。
しかも最近異様に熱くなってきたので、昼間はヤバい。水の消費量がスゴイ。バッグを背負ってる背中とかは汗でとんでもないくらい濡れていたりもします。
全く運動してないけど自転車で長時間配達したいという方は、素直に原付でも買うか、レンタルされている電動自転車を使いましょう。同じ自転車配達員の方達は、お互いに熱中症に気を付けような。
そこそこ楽
先ほど体力面的にキツイとは書きましたが、実際の仕事はかなり楽です。
店に注文された商品を取りに行く、客に渡すの作業がかなりあっさりしているのでコミュ障の僕にとっては大助かりです。でも店に行く、配達先の家に行くでだいぶ時間かかったりしますけどね!
普通のデリバリーみたいにお釣りを渡すとかの作業もないし。結構タワーマンションに配達することが多いのですが、あんな入り方めんどくさいんですね。いい運動にもなりますし、都内の地理が結構頭に入るし「こことここって繋がってたんだ!」と気づくこともあります。
体力的にきついですがそこそこ楽しく配達しています。
雨の日はつらいね
雨の日の自転車はつらいですね。
雨の日だからとどうこう言ってられる立場ではないので雨が降ってても配達しているんですけど結構体力より先にメンタルがイカれてしまいます。
最近は雨の日は特別に休んでもいいルールを設けようと考えているんですけど、これから梅雨入りしますしね。インセンティブもつくしただの平日でも晴れの日よりかは注文が入るし。
晴れの日休憩するときは公園でのんびりすることが多いんですけど雨の日だと休憩時間も辛いです。カフェに行って休憩するお金もないので雨の日は雨に打たれながら外で休んでいます。
レインウェアはワークマンのこれを使っています
配達員じゃなくても使えるくらい機能性すごいので走るのが趣味な人やバイク乗りのひとはぜひ買ってみてください。
ワークマンはすごいです
稼げない
今の一番の悩みです。
僕の立ち回りが原因だと思いますが、よくUBERの配達してみた系のブログで日給2万とか書いてあったりもするんですけど、まぁ大体パチ。
僕のエリアだと一日一万円行けば結構いい方じゃないでしょうか。
渋谷区、港区だともっと稼げるとは思いますが、行ったことがないのでわかりません。
それにバイクだともっといくんですかね。
都内は結構坂道が多くその坂道を一日に何回も往復することが結構多いのでマジで原付の購入を検討しています。マジで欲しいので誰か2万円くらいで譲ってください。
僕の平均日給は大体6000~8000円程度です。曜日や天候によって左右されるところもありますが6000~8000円程度の日給の日が多いです。家賃や通信費、光熱費を稼ぐのに精一杯です。
まぁでも普通のバイトのようなめんどくさい人間関係や客とのめんどうなやりとりがないのでこの日給で全然いいんですけどね・・・
僕はいま”専業”という形でやってますけど、普通にコンビニバイトのほうが稼げると思います。エアコンがきいてて涼しいですしね。僕はコンビニバイトにトラウマがあるので二度とやりませんけど。現状UBERと掛け持ちでなにかしっかり時給制のバイトをはじめようかといろいろバイトを見ていますがなかなか勇気が出なくて応募できません。
「おいオタク!!てめぇちゃんとやれや!」とかいじめられるんじゃないかと勝手に妄想しては「やーめた!w」つってバイトルのアプリを閉じています。
まとめ
働くって大変ですね。いや本当に。
サービス上結構裕福そうな人が多いですが、タワーマンションの最上階の人に届けたりすると自分の貧乏さと相まって自分がとてもみじめに感じてしまいます。そういうところに配達した後は「いつかあんなところに住めたらいいなー!」って妄想しながら自転車ギコギコ漕ぐのも結構楽しいものです。
毎日ケバブやつけ麺やパスタなどのおいしそうな料理をひたすら配達しているのに十時間配達した後の僕の飯はスーパーで60円で3玉もついている冷凍うどんです!!
たまにご褒美に生卵をかけてみたりしてうどんの無限の可能性を感じています。
労働した後にうどん食べながら見るアイドルのバラエティ番組はニートの時の1000倍は楽しく見れています。むしろ生きていてそれしか楽しみがないんですけど。
一日一万いけるようにもっと頑張ります。